25年度公募ガイド記録


八王子往還・桜並木の尾根道緑道を歩く 平成26年3月29日


旧東海道(保土ヶ谷宿)の歴史を訪ねて

2月8日(土)に予定しておりましたが、横浜地方に暴風雪警報が発令されるほど荒天となりやむやく中止としました。100名の多くの皆さんからお申し込みを頂いておりましたので、来年度の計画に再登場させたいと思っております。

ご期待ください。


帷子川の水源を訪ねて自然・歴史散策の一日コース

12月7日 参加者49名

コース

鶴ヶ峰駅→鎧の渡し緑道→三合橋→帷子川改修看板→旧帷子川→鶴ヶ峰コミハ→高山(隠れ穴)→清来寺→新川家の藁葺家屋

→御殿橋→都岡地区センター→旧八王子街道→八幡神社→トロッコ遺跡→福泉寺→岩船地蔵→川井地域ケアプラザ(昼食)→上川井神明社→長源寺→五神名地神塔→上川井小川アメニティー→帷子川水源→若葉台茶堂→若葉台中央バス停(解散)

絶好のウォーキング日和に恵まれて、師走の風が心地よいほどでした。さすがに紅葉は終わりかけていましたが彼方此方で名残を惜しむかのような紅葉に目を引かれる一日でした。

参加者の皆さんお疲れ様でした。

当日のスナップ写真をご覧ください。


11月9日(土)秋のたちばなの丘公園と市沢の石仏・石塔を訪ねる・参加者50名

江戸時代の保土ヶ谷宿の助郷村(市沢・三反田・小高中丸村)の歴史探訪と秋の公園散策を楽しみました。

 

【コース】

鶴ヶ峰駅⇒鶴ヶ峰種学校⇒椚谷公園⇒小高新明宮⇒市沢地区センター⇒市沢交番脇⇒熊野神社⇒長見寺⇒たちばなの丘公園⇒市沢第6バス停


10月12日(土)室町時代の古戦場跡と横浜近代水道の歴史探訪→53名参加

 

ウォーキングコース→三ツ境駅→楽老南公園→野境道路→

瀬谷市民の森→中丸山古戦場跡→瀬谷の原→川井浄水場→五神名地神塔→大貫谷戸水路橋→旧八王子街道→大貫橋バス停(解散)

今日(10月12日)の横浜の気温30.8度でした。なんと98年振りの遅い真夏日を更新したとのニュース。

 そんな真夏日の猛暑の中53名の皆さんの参加を頂きました。今年最後の真夏日を楽しむかのように三ツ境駅を出発、予定時間内に川井浄水場に到着し、水道局の職員から原水が家庭に届くまでの説明をして頂きました。日本一おいしい水道水と云われる「浜っ子どうし」の味は如何でしたでしょうか?

 次回のウォーキングは11月9日「たちばなの丘公園と市沢の石仏・石塔を訪ねる」で実施予定です。

皆さんのご参加をお待ちしております。


9月14日(土) 名木と石塔・石仏を訪ねて相州道を~54名参加

天気予報では、晴れマークでしたがちょっぴり心配な空模様でしたが、8時過ぎにはご参集いただき、54名の参加者と8名の25年度「みなくる」地域デビュー入門講座関係者のガイドサポート体験研修を兼ねた皆さんと無事ウォーキングできました。最終班が出発間際に見覚えのある方の後姿を見かけたました。旭区長が土曜日勤務でこれから区役所にお出かけ途中でしたが、最終班の方と「カッシャ」と一枚。

 途中、椚谷公園辺りまで雨が心配でしたが、その後は日差しもあり、みなさん楽しんで頂けたと思います。皆さんお疲れ様でした。

次回10月12日(土)も大勢の皆さんの参加をお待ちしております。

ウォーキングコース⇒鶴ヶ峰駅(出発)⇒帷子川親水緑道⇒

禅導庵⇒御嶽神社⇒嶋崎金子稲荷のタブノキ⇒馬頭観音⇒椚谷公園⇒聖徳太子像⇒相州道⇒三反田稲荷社⇒西岸寺跡⇒六十六部供養塔⇒座頭ころばし⇒鎌倉道⇒神奈川坂⇒神奈川神明社⇒宮沢学舎⇒三佛寺(解散)


6月22日(土)  鶴ヶ峰の史跡を訪ねて~53名参加

ウォーキングコース⇒鶴ヶ峰駅スタート⇒鎧の渡し緑道⇒

首洗い井戸⇒首塚⇒重忠公碑⇒矢畑・腰巻⇒薬王寺・六つ塚⇒駕籠塚⇒白根地区センター⇒白根公園(防人の歌碑・白糸の滝・小滝・白根不動尊・蛇塚)⇒白根道橋改修碑⇒帷子川分水路⇒帷子川親水緑道⇒鶴ヶ峰駅(解散)

台風4号が温帯低気圧になり、関東地方も雨の影響がありそうな天気予報が見事に外れて、早朝より絶好のウォーキング日和になりました。53名の参加者の皆さんと無事ウォーキングできました。皆さんお疲れ様でした。

 7月、8月は公募ウォーキングはお休みです。

次回9月14日(土)も大勢の皆さんの参加をお待ちしております。

 


5月29日(水)   森林浴を楽しみながら~:55名参加

5月29日(水)あさひ散歩1 参加者:55名

 森林浴を楽しみながら「こども自然公園」周辺の遺跡散策

前日までの天気予報では午前中は曇りマークで午後1時から傘マークでした。当日朝の天気予報では傘マークでしたが、7時現在薄日が差し所々青空が覗いていました。参加の皆さんもヤキモキしながら集合された様子でしたが、最終班の解散時間12時半でも無事天候に恵まれ、こども公園内の植物観察と史跡探訪を楽しんで頂けました。